-
長崎県警等、裏ロム工場摘発
2003/11/7
遊技機の動作を制御する集積回路(ロム)の偽造品を製造販売しようとしたとして、長崎など5県警の合同捜査本部は10月31日までに、商標法違反の疑いで佐世保市内のソフト開発会社の役員ら男女8人を逮捕した。 ...
-
山口県遊技場防犯組合連合会が50周年記念大会
2003/10/31
山口県遊技場防犯組合連合会(梁川康成会長)では10月24日、県内ホテルにおいて創設50周年記念大会を開催した。第1部の記念式典では地元の社会福祉団体等に総額1000万円を寄贈した。 記念式典の開会 ...
-
東京商業流通組合が総会開催
2003/10/31
パチンコ用金地金商品を取り扱う問屋組合である東京商業流通組合(小原啓一理事長)では10月29日、第14回通常総会を開催し、平成14年度の事業報告及び決算報告、平成15年度の事業計画及び賦課金の徴収方 ...
-
都遊協が経営者研修会を開催
2003/10/31
東京都遊技業協同組合(原田實理事長)では10月22日、『経営者研修会』を開催、同組合に加盟するパーラー経営者等約800人が参加した。研修会では、警視庁保安課・原哲也課長による講話、早稲田大学理工学部 ...
-
アルゼ、中間決算で増収増益を確保
2003/10/24
アルゼ(株)は10月20日、同社が上場するジャスダックのホームページ上にて4月1日から9月30日までの今期中間決算の業績見通しを発表。売上高で前年比131.7%の692億8900万円、本業の儲けを示 ...
-
同友会松岡会長が来年退任の方向へ
2003/10/23
日本遊技産業経営者同友会(松岡英吉会長)の理事会に伴う記者会見が10月21日、同会事務所で開催され、松岡会長が来年以降の会長職について引退する意思を表明していることを同会幹部が明らかにした。 その ...
-
アビリット販売が本格始動、年間目標は10万台
2003/10/23
9月24日に設立されたアビリット(旧高砂電器産業)の子会社、アビリット販売では、営業社員を増員し、グループ内では最大規模の71名体制となった。 アビリット販売は今後パチスロとパチンコの両方を販売、 ...
-
船井総研が秋のセミナー
2003/10/23
(株)船井総合研究所の秋の定番セミナー『不易と流行を使い分ける最強ホール』が10月15日から28日まで東京、大阪、福岡、札幌、名古屋などの6会場で開催された。 その中で同社パチンコホール支援チーム ...
-
エース総研セミナー、幹部職に求められるもの
2003/10/17
業界シンクタンクの(株)エース総合研究所(東京都台東区、藤田宏社長)では10月15日、(株)エース電研本社(東京都台東区)内研修室にてAclub月例セミナーを実施した。 10月の月例セミナーのテー ...
-
アルゼ、規則改正でパチンコ機本格参入
2003/10/17
10月10日に警察庁から「規則改正」の方針が示されたのを受け、大手パチスロ機メーカーのアルゼは10月16日、同改正案に対する同社側の見解を同社が上場するジャスダックのインターネット上で発表した。 ...
-
日本GCがテレナビ付CRユニットを発売
2003/10/17
日本ゲームカード(株)(本社/東京都渋谷区)は10月15日、同社会議室において合併記念新商品発表記者会見を開催。寺内弘行社長、山田卓男副社長、今井一正副社長、岩井慶一専務取締役らが出席し、業界初とな ...
-
マルハン初の秋期採用で26名入社
2003/10/17
大手パーラーチェーンの(株)マルハン(京都府京都市)では同社初となる秋期定期採用を行い、26名の新入社員が入社した。 秋期定期採用は秋期卒業の新卒者と、他社での社会経験のある中途採用者を対象として ...
-
計数機不正でパーラー経営者逮捕
2003/10/17
パチスロのメダル計数機を不正に操作し、お客から景品代を合計2億数千万円相当を「ピンハネ」していたパーラー経営者が捕まった。岡山県警笠岡署などは10月3日までに、詐欺容疑で岡山県笠岡市のパーラー経営者 ...
-
ガイアが内定式、秋期入社式を開催
2003/10/17
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県でパーラーのチェーン展開を積極的に推進している(株)ガイア(東京都中央区)では10月1日、センチュリーハイアット東京において2004年春の入社予定者内定式を ...
-
ジョイコが新札対応型ユニットを発売
2003/10/17
(株)ジョイコシステムズ(東京都千代田区)は高額紙幣4金種(1000円、2000円、5000円、1万円)が使える『JOYCO?10000』の機能を引き継ぎ、新たに市場に流通する新紙幣に対応する『JO ...