-
-
千葉県流通防、地域活動支援を積極的に推進
2005/9/30
おもに千葉県内の景品商社で構成される千葉県流通商防犯協力会(高畑修理事長)ではこのたび、社会貢献活動の一環として、青少年セーフティー宣言コンサートを後援した。 青少年セーフティー宣言コンサートは青 ...
-
-
みなし機撤去期限は来年6月末前まで
2005/9/30
昨年7月の新規則施行以降、最大の懸案に位置づけられてきた「みなし機」をめぐり9月中旬、警察庁から明確な撤去期限が示された模様だ。 消息筋によると、この発言が聞かれたのは9月16日に東京・上野の日遊 ...
-
-
検定・認定切れ遊技機に全国統一の撤去指導
2005/9/30
昨年7月1日の規則改正後に検定もしくは認定の切れた遊技機について、警察庁は各県警に統一の撤去指導を通達した模様だ。9月20日の日遊協北海道支部総会で講演した北海道警生活環境課の担当官が「警察庁から全 ...
-
-
日遊協北海道支部長に松谷氏
2005/9/30
日遊協北海道支部(松谷明良支部長代行)は9月20日、札幌市内のホテルにおいて第15回支部総会を開催し、空席となっていた支部長に松谷氏を選任した。 今回の支部長選任は、昨年11月に当時の木下正一支部 ...
-
-
都遊協、原田理事長の全日理事長を承認
2005/9/30
東京都遊協(原田實理事長)は9月27日、都内遊技会館で9月度定例理事会を開催。先の全日遊連選考委員会で原田理事長が全日遊連の新理事長に選考されたことについて都遊協としての対応を協議し、原田理事長を全 ...
-
-
団体トップらが遊技機問題を協議
2005/9/30
日遊協(深谷友尋会長)は9月22日、定例記者会見し、当日の理事会終了後に業界7団体の理事長らが遊技機に関する諸問題について協議したことなどを報告した。 今回、業界7団体間で開かれた『遊技機に関する ...
-
-
同友会、低射幸性機を来春発売へ
2005/9/30
日本遊技産業経営者同友会(吉川篤会長)は9月21日の理事会で、来年1月を目途にロ−リスクロ−リターンの低価格機を名古屋メーカーと共同開発し、来春を目途に発売することを明らかにした。平沢副会長はパーラ ...
-
-
業界初の人材育成スクールが11月に開校
2005/9/22
遊技機メーカー大手のSANKYOとサミーおよび大手商社のフィールズの3社は、共同でジー・アンド・イー(株)(本社/東京都渋谷区・工藤健社長)を設立し、ジー社を運営母体とする業界初の人材育成教育機関『 ...
-
-
日工組、『メダルチギ』情報を収集
2005/9/22
日本遊技機工業組合(日工組)は9月中旬ごろ、パチンコ遊技機販社の全国組織である全国遊技機商業協同組合連合会(全商協)に対し、最近、韓国で確認されている『メダルチギ』に関する情報提供を呼びかけているこ ...
-
-
SANKYO、子会社2社を合併
2005/9/22
SANKYOは9月16日付のニュースリリースで、同社連結子会社である三共化成(株)と(株)ダイワ電機製作所を10月1日付で合併することを発表した。 2社はともにSANKYOグループが製造する遊技機 ...
-
-
栃木県内のパーラーが裏ロム設置で摘発
2005/9/22
栃木県警察本部佐野署は9月12日、風営適正化法違反(遊技機の無承認変更)の疑いで、パーラー《アサヒホール》=栃木県佐野市浅沼町=を摘発し、同店経営者を逮捕した。 佐野署などの調べによると、同店経営 ...
-
-
東京ゲームショーに遊技機メーカーも参加
2005/9/22
『東京ゲームショー2005』が9月18日〜20日の3日間、千葉県の幕張メッセにおいて開催され、過去最高の131の企業、学校、団体が参加し、計17万6056人の来場者で賑わった。 今回のテーマを『最 ...
-
-
平和アプリDXに『ドロンジョにおまかせ』追加
2005/9/22
平和は9月17日から、NTTドコモのiモードで提供している公式携帯電話サイト「平和アプリDX」において、パチスロ機『ドロンジョにおまかせ』のアプリの配信を開始した。 03年に同社から発表されたパチ ...
-
-
CRぱちんこ水戸黄門で「大笑いキャンペーン」
2005/9/16
京楽産業ではパチンコ新機種『CRぱちんこ水戸黄門』の発売を記念して、9月1日から10月31日までの2ヵ月間、オープンキャンペーン「水戸黄門大笑いキャンペーン」を開催している。 キャンペーンは京楽産 ...
-
-
おサイフケータイでパチンコも可能に
2005/9/16
日本ゲームカード(株)は9月15日、都内ホテルで新製品発表展示会を開催。今回、発表したのはNTTドコモが発売する「おサイフケータイ」でパチンコパーラー内でICカードが購入できる『e-mon(イーモン ...