-
-
回胴遊商、今年も駐車場の見回り活動を実施
2015/4/27
回胴式遊技機商業協同組合(伊豆正則理事長)は、今年もパチンコ店の駐車場における乳幼児の車内放置ゼロを目指し、訪問先パチンコ店の駐車場見回り活動を行う。平成17年以降取り組んでおり、今年で11年目とな ...
-
-
レート.com内に新サービス「交換所マップ」開始
2015/4/24
(株)イロドリが運営、シーズン(株)が運営サポートしている情報サイト『レート.com』は4月23日から、新サービスである「交換所マップ」の提供を開始した。 全国に1万箇所以上あるといわれる交換所を ...
-
-
社会保険料の適正化ノウハウを公開
2015/4/24
エンタテインメントビジネス総合研究所は4月23日、都内でAclub4月度ゲストセミナー「社会保険料って下げられるのですか」を開催。講師は(株)小林労務・上村美由紀代表取締役が務めた。 社会保険料の ...
-
-
ST突入率70%超、誰でも体感できる爽快ST
2015/4/24
大一商会は、パチンコ新機種『CRモンキー・パンチ ~漫画活動大写真~』を発表した。 スペックは大当たり確率1/399.6のMAXタイプと1/199.8のライトミドルタイプの2タイプで、共にV-ST ...
-
-
移動制限よりも中古ニーズの減殺に努力
2015/4/24
メーカーの自主規制により、今後の新台販売に期限が区切られているMAXタイプのパチンコ機や、サブ基板制御で動くパチスロAT・ART機の期限切れ後の中古機移動をめぐり、全日遊連の阿部理事長は、期限が過ぎ ...
-
-
余暇進、成熟産業の経営をテーマに定例部会
2015/4/23
余暇環境整備推進協議会は理事会・定例部会レポートで、4月14日に都内で行われた4月度の定例部会活動内容を報告した。 今回は「成熟産業の経営」をテーマに、金融業界から(株)武者リサーチの武者陵司代表 ...
-
-
エヴァシリーズの原点、暴走モードが復活
2015/4/23
フィールズはビスティ社製のパチンコ新機種『CRヱヴァンゲリヲン9零号機暴走ループVer.』を発表した。 大当たり確率1/299.3、確変割合60%のミドルタイプで、出玉ありの大当たりは全て15ラウ ...
-
-
アリストクラートが日本市場から撤退
2015/4/22
アリストクラートテクノロジーズの親会社であるオーストラリア・アリストクラート社は4月21日、同社ウェブサイトに日本のビジネスに関しての声明を掲載、アリストクラートテクノロジーズを閉鎖し日本のパチスロ ...
-
-
昨年末のP・S設置台数を一部修正
2015/4/21
警察庁から発表されていた平成26年末の全国の遊技機設置台数について、一部が修正された。正しい設置台数は以下の通り。 ●ぱちんこ遊技機(誤)293万9,636→(正)295万4,285●回胴式遊技機 ...
-
-
ファン目線にこだわったパチンコ情報サイトが登場
2015/4/21
(株)SANNはこのたび、パチンコ・パチスロ総合サイト「P-ken.jp」を開設した。 全国の店舗情報と機種情報をふんだんに盛り込み、ユーザー目線で使いやすさ、見やすさにこだわった。店舗の絞り込み ...
-
-
弾球黙示録カイジ3に甘デジスペック登場
2015/4/21
高尾は同社のパチンコ機『CR弾球黙示録カイジ3』の追加スペックとして甘デジタイプの『CR弾球黙示録カイジ3 甘』を発売する。 ゲームフローや演出はそのままに、初当たり確率を大幅に高めることで数々の ...
-
-
回胴遊商、新規加盟組合員講習会を実施
2015/4/21
回胴遊商は4月20日、都内で新規加入組合員講習会を開催、4月1日に入会した13社が参加した。 冒頭で挨拶した伊豆正則理事長は、のめり込み、置引きの防止、闇スロの3点を業界の取り組むべき課題として挙 ...
-
-
TV番組のゴト特集でゴト実態検証〜A・P総研
2015/4/20
パチンコホール向けセキュリティコンサルタントのA・P総研(本社/東京都新宿区、中野耕平社長)が、4月23日に放送されるTBS系列「Nスタ」でゴトに関する特集の撮影協力を行った。 番組で同社は監視カ ...
-
-
21世紀会が「安心娯楽宣言」ホームページが開設
2015/4/20
業界14団体が加盟するパチンコ・パチスロ産業21世紀会は4月10日付で「安心娯楽宣言」ホームページを開設した。 21世紀会が今年1月27日の賀詞交歓会に発表した「安心娯楽宣言」に基づく諸活動を国民 ...
-
-
のめり込み防止ガイドライン周知徹底へ
2015/4/17
パチンコホール、遊技機および周辺機器メーカーならびに遊技機販売会社など業界14団体で構成するパチンコ・パチスロ産業21世紀会は4月17日、東京・東上野で依存(のめり込み)問題・置き引き対策等研修会を ...