-
-
回収交渉“難航”きわめ、対応を県遊協一任へ
2003/3/11
爆裂機の回収をめぐり、メーカーと回収条件に関する交渉を行ってきた全日遊連は先ごろ、交渉が事実上、決裂したのを受け、回収の具体的な対応策を傘下各県遊協に一任する方針を伝えた模様だ。 今回の方針は、サミ ...
-
-
『アミューズメント』最新版刊行
2003/3/7
パチンコ業界などの動向を捉えた『アミューズメント』(発売/産学社 監修/北野重敏1300円)の2004年度版が発売された。セガとサミーの合併で話題を呼んでいるアミューズメント産業だが、ここではアミュ ...
-
-
中古機検索サイト「G‐NET」スタート
2003/3/7
東日本の販売業者が中心のジーネット事務局(大泉貴之代表)は、中古機情報の発信サイト「G-NET」を開設、運営を開始している。「G-NET」はインターネット上のホームページでパチンコ・パチスロ、周辺機 ...
-
-
往年の人気アニメが復活『CRマジンガーZ』登場
2003/3/7
奥村遊機では、往年の人気アニメ「マジンガーZ」をモチーフとした『CRマジンガーZ』シリーズを発表した。「マジンガーZ」は、昭和47年から49年までテレビ放映され、当時大ブームを巻き起こした永井豪氏原 ...
-
-
次世代パチスロ筐体、今夏にも登場!?
2003/3/7
周辺機器及びパチスロの開発・製造を行うオーイズミでは3月3日、従来の箱型とは異なる新型パチスロ筐体『ベガスロ』の発表記者会見を行った。 従来の箱型とは異なるテーブル型のパチスロ筐体『ベガスロ』(意匠 ...
-
-
15インチカラー透明液晶搭載『花火百景』
2003/3/7
アルゼでは2月24日、15インチカラー透明液晶を搭載した新機種『ハナビヒャッケイE』の展示会を都内ホテルにおいて開催した。 この『ハナビヒャッケイE』は「ハナビ」シリーズ第4弾のA-700タイプ。9 ...
-
-
約3秒間の中当たり搭載『CRロッキンセブン』
2003/3/7
豊丸産業では3月3日、中当たり機能搭載の第1種『CRロッキンセブン』シリーズを発表。3月末からパーラーに一斉導入する。 この『CRロッキンセブン』シリーズは、『F』(フルスペック、全大当たり終了後1 ...
-
-
初心者対応の純Aタイプ『ブルーファング』
2003/3/7
(株)PB(三木彬社長)では3月6日、日本リテイリングセンター(東京都港区)にてパチスロ新機種『ブルーファング』の記者発表会を開催した。 記者発表会の中で三木彬社長は、同社第4弾機種『ブルーファング ...
-
-
日本LEC、ICカード機10万台突破
2003/3/7
パチンコのCR(カードリーダー)機などで使用するパッキーカードシステムを管理、提供する日本レジャーカードシステムのICカードシステム導入店全体でのカード化遊技機台数(CR機用カードユニット・一般機用 ...
-
-
J-NET、安心貯玉キャンペーンを実施
2003/3/7
ジャパンネットワークシステム(本社/東京都品川区)ではこのたび、遊技客が貯玉・再プレーシステムサービスを安心して利用するとともに、第三者管理及び貯玉補償基金の制度の認知度を高めることを目的にアンケー ...
-
-
PCSA、不正機撲滅へ第三者機関設立も視野に
2003/2/28
パチンコチェーンストア協会(略称PCSA)の臨時総会と勉強会が2月25日、ダイナム本社会議室で開催された。冒頭谷口会長は、「PCSAは光輝く会員企業の成長なくして当会の存在はない。勉強する会というこ ...
-
-
三重県遊協が不正機追放110番ダイヤル開設
2003/2/28
三重県遊協では1月24日の理事会において、3月1日から「不正機追放110番ダイヤル」制度を始動させることを決議した。 ダイヤル設置でファンとのホットラインを設け、ファンの疑問に対する回答、組合側の疑 ...
-
-
格闘技イベント「一撃」にSANKYOが特別協賛
2003/2/28
(株)SANKYOが特別協賛する格闘技のイベント「一撃」が2月22日、日本武道館にて開催された。「一撃」は昨年1月に極真会館が中心となって旗揚げされた打撃系のプロ格闘技イベントで、国内外の極真選手や ...
-
-
平和決算、増収減益に
2003/2/28
大手パチンコ機メーカーの(株)平和(中島潤社長)は2月26日、平成14年12月期の連結決算報告を行った。 同社ホームページに掲載されたところによると、売上高は前期比0.9%増の983億8400万円を ...
-
-
オリンピア『ソレユケマンボウ』発表
2003/2/28
(株)オリンピアは2月27日、本社ショールーム(東京・上野)にて新機種『ソレユケマンボウ』(Aタイプ-ストック)の発表展示会を開催した。 同機は分離型としては『スペースバニー』以来の5・8インチ液晶 ...