-
不正排除実現は店舗立入りが前提、日遊協
2004/7/23
日遊協(深谷友尋会長)では7月22日、定例理事会を開き、先の日遊協通常総会で採択した「不正廃絶宣言」を受けて今後の不正排除活動の具体策等を協議した。理事会後の記者会見で報告した。 深谷会長は、今後 ...
-
全日遊連、『雀帝』遅延問題で補償要求か?
2004/7/23
過去最大の20インチ液晶を搭載したパチンコ機『CR雀帝倶楽部AW』(ミズホ)の納期遅延問題をめぐって全日遊連は7月20日、製造元の(株)ミズホの親会社であるアルゼ(株)に対し、補償に応じる考えがある ...
-
『新海』を遠隔操作、店長ら逮捕
2004/7/23
京都府警生活安全特捜隊と福知山署では7月21日、風営法違反(遊技機の無償認変更)の疑いで京都府福知山市駅南町、「サンケイ観光」の統括営業部長杉本潤明容疑者(29)と同市堀、同社店長右田大作容疑者(3 ...
-
新ユニット、旧要件CR機に接続容認へ
2004/7/23
旧規則の有効期限内にCR機として「一体型式」をとることができなかった新型ユニットの今後の扱いや、遊技機側の遊技球等貸出装置接続端子板とユニット側のインターフェイスの統一などについて協議するため、貸出 ...
-
「海物語」不正、1分間に100発以上発射
2004/7/16
パチンコ機『CR海物語』を不正改造したとして、警視庁保安課は7月14日、パーラー経営会社(東京都足立区)の元営業部長ら2人を風適法違反(遊技機無承認変更)容疑で逮捕、同社と別のブローカー3人を同容疑 ...
-
マースEが据置型景品払出機などを発表
2004/7/16
遊技機周辺機器メーカーのマースエンジニアリング(古宮重雄社長)は7月15日、都内新宿区の本社において新製品発表記者会見を開催し、新製品紹介とともに今後の開発方針などを伝えた。 会見では古宮社長が「 ...
-
同友会大阪支部長に濱田氏
2004/7/16
日本遊技産業経営者同友会( 吉川篤会長)の7月度拡大理事会および青年部会例会、大阪支部総会、記念セミナーが7月13日、大阪市内のかんぽヘルスプラザ大阪において開催された。 全スケジュール終了後の記 ...
-
『新海』第2次検査で早くも違法機
2004/7/16
7月13日、札幌市内のホテルで開催された北海道遊技事業協同組合連合会(田中亀雄理事長)の平成16年度の通常総会に、来賓として出席していた全日本遊技事業協同組合連合会の山田茂則理事長は、7 月1 日の ...
-
警察庁、車内放置事件の防止を要請
2004/7/9
警察庁生活環境課は6月15日、パーラーの駐車場に止めた車内に幼児・児童を放置し、死に至らしめる虐待事案の防止を目的とする協力要請を、日遊協、全日遊連、同友会、パチンコチェーンストア協会の業界4団体に ...
-
貯玉補償基金、2400万円分の貯玉を補償
2004/7/9
5月10日に破産宣告を受けた長崎県大村市の(株)シンフォニーの貯玉会員に対して、貯玉補償基金(深谷友尋理事長)では基金からの補償を適用した。補償額は約2400万円に上り、貯玉会員の中には100万個を ...
-
大阪・道頓堀に『サミー戎プラザ』が誕生
2004/7/9
大手遊技機メーカーのサミーが事業主体となる『サミー戎(えびす)プラザ』が7月2日、大阪・道頓堀の浪花座跡地にグランドオープンした。 『サミー戎プラザ』は1階から7階までにゲームセンターや雑貨ショッ ...
-
小川直也がパーラーで「ハッスル」
2004/7/9
人気格闘家の小川直也選手が7月3〜4日、神戸、大阪地区の9店舗を訪問し、お得意のハッスルポーズでファンを沸かせた。 まず7月3日に小川選手が来店したのは《フェリス・リュオ店》(兵庫県姫路市)。同店 ...
-
マルハン、建設会社イチケン株29%を取得
2004/7/9
パーラーチェーン大手のマルハンは6月25日、東洋テクノおよびダイエーとの間で、イチケンの株式1021万4000株(発行済株式総数の29%)の取得に関する株式売買契約を締結した。株式譲渡日は7月2日。 ...
-
アルゼ新役員人事に一部変更
2004/7/2
アルゼ(株)は6月15日に発表した役員人事の一部内容変更を6月29日に公表。岡田和生取締役会長を代表取締役会長に、富士本淳取締役を取締役副社長に変更された。なお、富士本副社長は前発表通り営業本部長及 ...
-
同友会が余暇進との連絡協議会開始
2004/7/2
日本遊技産業経営者同友会(吉川篤会長)の6月拡大理事会が6月22日、同友会事務局で開催された。理事会後の記者会見では次の各項目が承認されたことが報告された。 (1)5月18日、余暇進懇談会に吉川篤会 ...