-
-
不正関与の商社、販売登録資格を取り消し
2003/5/2
遊技機販売業者登録資格審査委員会(委員長/深谷友尋日遊協会長)では4月16日、日遊協本部において平成15年度第1回の委員会を開催し、今年1月に都内パーラーに不正機を設置した商社1社の遊技機販売登録資 ...
-
-
やすだ幕張店、デビットカード導入のその後
2003/5/2
3月上旬に日本LECのパッキーICカードシステムと連動するデビットカード端末をテスト導入した《やすだ幕張店》=千葉県千葉市幕張町=。デビットカードの告知ポスターを目立つ所に掲示するなど、ファンPRが ...
-
-
爆裂機問題、長期的視野で判断を
2003/5/2
4月28日に開催された東京都遊協の4月度定例理事会で、原田實理事長は、各経営者の判断に委ねられているパチスロ爆裂機の回収について、「目先の利潤を追うのではなく、長期的な立場で判断してもらいたい。期限 ...
-
-
玉越がシンジケートローンで7億円調達
2003/5/2
東海地区でパーラーチェーンを展開している(株)玉越(本社/名古屋市)ではこのたび、三井住友銀行を主幹事にした総額7億円のシンジケートローンが決定。4月30日に融資が実行された。玉越では融資を受けた資 ...
-
-
マルハン福島に3店目、全国122店舗に
2003/5/2
大手パーラーのマルハンでは4月18日、4月からの新年度に入り第1号店となる《マルハン伊達店》のグランドオープンを果たした。同店は福島県伊達郡に位置し、遊技機設置台数はパチンコ400台、パチスロ160 ...
-
-
「パチンコNOWi」に着メロ登場
2003/5/2
大手周辺機器メーカーのダイコク電機(株)(本社/名古屋市)では4月25日、NTTドコモが提供しているi-modeの公式サイト「パチンコNOWi」においてパチンコ・パチスロの着信メロディの配信サービス ...
-
-
体感器使用、東京地裁でも有罪判決
2003/5/2
東京地裁八王子支部では4月23日、体感器を使用し不正にメダルを盗んだとして、窃盗罪で日本人男性に懲役1年6ヶ月、執行猶予3年(保護観察付)の有罪判決を下した。全国では3月24日に宇都宮地裁が体感器使 ...
-
-
セタのカード導入店が42店舗に
2003/5/2
アルゼのグループ企業であるセタが製造・開発するセタカードシステムの導入店舗数が3月末時点で全国42店舗に達したことがわかった。アドアーズの決算短信(4月25日)が伝えた。 セタのカードシステムは、 ...
-
-
岐阜県遊協青年部、ICカード活用セミナー
2003/4/25
岐阜県遊技業協同組合青年部会(玉川健次部会長)は4月18日、岐阜市内にある同組『遊技会館』で今年第二回目となるエース総研のセミナーを開催した。同社によるセミナーは今年12月まで2ヵ月に一回のペースで ...
-
-
J-NETの貯玉数が約48億個に
2003/4/25
ジャパンネットワークシステム(株)が発行する「J-NET通信Vol.7 No.1」によると、貯玉/貯メダルを保管・管理する第三者保証管理センタ(J-NETセンタ)が管理している貯玉数は、平成15年3 ...
-
-
同友会、営業対策委員会を新設
2003/4/25
4月22日、日本遊技産業経営者同友会(松岡英吉会長)の第10回通常総会が赤坂プリンスホテル(東京都千代田区)において開催された。 総会に先駆けて、エース総合研究所の平野宏会長が「ラスベガスカジノの ...
-
-
中毒の心理とは? 関西の青年部会がセミナー
2003/4/25
兵庫県遊協青年部会(道風益定部長)、大阪府遊協青年部会(松波明宏部長)、京都府遊協青年部会(大山憲治部会長)で構成される3都青年部会では4月22日、(株)エース総合研究所の協力のもと、大阪市内のホテ ...
-
-
遊技金額ますます上昇、世論調査で鮮明に
2003/4/25
日工組の委託を受けて昨年10月に(財)社会安全研究財団が実施したパチンコに関する世論・有識者調査の結果報告が4月21日、東京・日本橋にある日工組会議室で行われた。 これは5年前に日遊協が行った調査 ...
-
-
全日遊連、爆裂機問題等の見解示す
2003/4/25
全日遊連(山田茂則理事長)では4月24日、第一ホテル東京において全国理事会を開催。理事会後の記者会見で委員会報告、決議事項、報告事項について説明が行われた他、警察庁生活環境課の若田英課長補佐の講話が ...
-
-
ジョイコ、七福神キャンペーンを開始
2003/4/25
ICコインのCRシステムを販売するジョイコシステムズ(東京都千代田区)は4月1日から『ジョイコ七福神キャンペーン』を開始した。これはジョイコのシステムのCRユニットを導入する店舗に七福神券をプレゼン ...