-
-
ハナハナ12周年を記念してWebイベントを開催
2013/8/8
パイオニアは8月7日より、同社公式ホームページにてWebイベント「ハナハナ大感謝祭」を開催。このイベントでは「ハナハナ大喜利王決定戦」や「ハナハナ診断」「沖スロ重力」といったコンテンツが楽しめる。開 ...
-
-
花火大会に合わせ屋上駐車場を開放
2013/8/7
愛知、岐阜の両県で店舗展開する(株)善都では、8月3日に行われた「岡崎観光夏祭り第65回花火大会」にあわせZENT岡崎インター店の屋上駐車場を18時〜21時の間花火観覧者向けに無料開放、地域住民に花 ...
-
-
玉越が「くるみんマーク」を取得
2013/8/7
愛知県で8店舗を経営する(株)玉越は7月29日付で厚生労働省愛知労働局より「子育てサポート企業」に認定され「くるみんマーク」を取得した。 同制度は次世代育成支援対策推進法に基づき、少子化対策のため職 ...
-
-
頑張れ店長!P能検成績優秀者を表彰
2013/8/7
エンタテインメントビジネス総合研究所は8月6日、昨年9月から10月にかけて実施したパチンコ店舗管理者実務能力検定試験(P能検)の成績優秀企業担当者及び成績優秀者を招き表彰式を行った。 P能検は「一般 ...
-
-
新潟県遊協が車輌助成を全面支援
2013/8/7
社会福祉法人新潟県共同募金会は8月5日、新潟市内のユニゾンプラザで障がい者福祉施設に対する車輌助成交付式を行った。 新潟県遊技業協同組合が全面支援し、障がい者施設への特別助成として移送用車輌の大型助 ...
-
-
すべてのパチスロファンに感謝!
2013/8/5
日電協と回胴遊商は8月4日、東京・ベルサール秋葉原において「8月4日はパチスロの日『パチスロ感謝祭2013』」を開催。「PS大賞2013授賞式」「パチスロライタートークショー」「Pキャラグランプリ」 ...
-
-
G&E、大阪・福岡で初のスクール説明会開催へ
2013/8/3
G&Eビジネススクールは8月25日、出張スクール説明会を大阪と福岡で開催する。 スクール説明会は東京・渋谷校と名古屋校では随時実施している。今回のo張説明会は遠方を理由に参加を見送ってきた入学検討者 ...
-
-
参加人口は1,110万人に〜レジャー白書
2013/8/2
公益財団法人 日本生産性本部は8月2日、2012年中のレジャー動向に関する調査結果をまとめた「レジャー白書2013」を発表した。 余暇市場全体の規模は64兆7,272億円(前年比マイナス0.3%)で ...
-
-
来店客動線を「見える化」するHT-OtOを発表
2013/8/2
ヒューテック(株)は8月1日、都内で来店者動線を「見える化」する新システム「HT-OtO トラッカーシステム」を発表した。 小売業などで実用化されている動線捕捉のノウハウをパチンコ店向けに構築。「不 ...
-
-
ネット、メイン小役抽選システム搭載第3弾を発表
2013/8/1
ネットはこの程、パチスロ新機種『なでしこ侍』を発表。同機は『シンデレラブレイド』や『スナイパイ72』で好評だった「メイン小役抽選システム」を搭載する。納品開始は10月上旬を予定している。 メイン小役 ...
-
-
カイジ第3弾は全面液晶にタッチパネル機能
2013/7/30
ロデオ(総発売元:フィールズ)はこのほど、パチスロ新機種『回胴黙示録カイジ3』を発表した。 同機は福本伸行原作による人気漫画シリーズとのタイアップ第3弾。シリーズを通して搭載されてきた大型全面液晶に ...
-
-
都遊協、ギャンブル依存回復施設に100万円助成
2013/7/30
東京都遊技業協同組合は7月26日、7月定例理事会を開催し、平成25年度の依存問題対策費の支出先として、ギャンブル依存者の回復支援を行う認定NPO法人「ワンデーポート」(横浜市瀬谷区)に100万円を助 ...
-
-
BBがARTに直結、『ボンバーパワフルII』登場
2013/7/30
SANKYOはこのたび、パチスロ新機種『ボンバーパワフルII』を発表した。 2004年に発売した『ボンバーパワフル』の正統後継機となる本機は、2段階のゲーム展開が味わえる新感覚ビッグボーナスが特徴と ...
-
-
ニューギン、新ジャンル!競輪パチンコを発表
2013/7/29
ニューギンは7月25日、都内ショールームにてパチンコ新機種『CR Gレーサー』の発表内覧会を開催。同機は新ジャンル「競輪パチンコ」と銘打ち、世界選手権10連覇の偉業を成し遂げた中野浩一さんをはじめ、 ...
-
-
上半期(1-6月)累計新規店舗数2年連続で増加
2013/7/26
全日遊連の報告によると6月末現在の全日遊連加盟の全国ホール数(営業店舗数)は前月末比29店舗減の1万1040店舗。前年同月比では187店舗(1.7%)の減となっている。 ただし前年同期比から見た6月 ...