【9/8更新】パチンコ・パチスロ新台スケジュール×市場展望

投稿日:

パチンコ(スマパチ)、パチスロ(スマスロ)新台の最新導入スケージュールです。導入開始日は地域によって多少の前後がありますので、予めご了承ください。

9月1日導入

◆パチスロ
・ネオアイムジャグラーEX(北電子)

9月8日導入

◆パチンコ
・eフィーバーブルーロック(SANKYO)
・eパリピ孔明(サンセイアールアンドディ)
・ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン PREMIUM MODEL(ビスティ)
・P戦国乙女7 終焉の関ヶ原LLサイズ 299ver.(アムテックス)
・デジハネP 頭文字D せかんど(銀座)
・P アズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー 79ver.(京楽産業.)
・P真・座頭市物語 LT99ver.(ニューギン)

◆パチスロ
・スマスロ 東京リベンジャーズ(サミー)
・クレアの秘宝伝 ~はじまりの扉と太陽の石~ ボーナストリガーver.(大都技研)
・スマスロ ドルアーガの塔(ミズホ)

9月22日導入

◆パチンコ
・Pルパン三世 ONE COLLECTION 100ver.(平和)
・~廻るヘソワイド~PホワイトシャカRUSH(マルホン工業)
・デカスタPデビルマン THE FINAL 179ver.(ニューギン)

◆パチスロ
・マジカルハロウィン ボーナストリガー(グレードワン)

10月6日導入

◆パチンコ
・Pスーパー海物語IN沖縄6(三洋物産)
・e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC(銀座製)
・eガールズ&パンツァー 最終章(平和)
・eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT(藤商事)
・Pフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2 LT-Light ver(SANKYO)
・PA義風堂々!!~兼続と慶次~3 99ver.(ニューギン)
・P冬のソナタ My Memory SWEET Version(京楽産業.)

◆パチスロ
・L主役は銭形5(オリンピア)
・スマスロ バベル(ユニバーサルブロス)

10月20日導入

◆パチンコ
・Pはねものファインプレー(マルホン工業)

11月4日導入

◆パチンコ
・e源外伝 -EPISODE OF- 大龍-(三洋物産)
・eフィーバーもののがたり(SANKYO)
・P いくさの子 戦極最強ドデカ199ver.(銀座)
・e ノーゲーム・ノーライフ(高尾)

11月17日導入

◆パチンコ
・Pメイドインアビス 奈落の連環蝕(メーシー)

◆パチスロ
・スマスロネオプラネット(山佐)

12月8日導入

◆パチンコ
・Pフィーバーからくりサーカス2 Light ver.(SANKYO)

検定通過済み

◆パチンコ
・P/Re:ゼロから始める異世界生活鬼がかりver/A03(大都技研)
・e花の慶次~黄金の一撃H4(ニューギン)
・P転生したらスライムだった件ARJ(サンセイアールアンドディ)

◆パチスロ
・L スマスロ北斗の拳 転生の章2 HR(サミー)
・LB/シェイクボーナストリガー/A1(大都技研)
・L革命機ヴァルヴレイヴ2jF(ジェイビー)
・L荒野のコトブキ飛行隊SS(スパイキー)

最新の市場展望

早くも9月に突入です。今年は例年とは異なり、未だ猛暑が続き荒天で景気も安定しない点が心配です。パチンコ店も集客には天候に左右されるケースも増えているようで、計画の修正・変更に現場もかなり神経を使っている、と耳にします。今後のホールの営業方針や動向から目が離せませんね。

さて、社会は物価高対策の一環として全国の最低賃金が改訂され、10月より適用となります。パチンコ店では、今回の最低賃金対応は固定費増という頭の痛い問題となりそうです。他の小売業のように値段がついていませんから、商品に”価格転嫁“も出来ませんし、ユーザーに伝わりづらい特性があります。

例えば、飲食店で言う原材料…パチンコ店なら遊技機ですが、現在、税込みで1台あたり新台約60万を超えており、この5年間でおよそ10万円高くなっています。恐らく、今後も「パチンコ店減少・遊技機販売数の減少・遊技機単価増」という流れは止まらず、市場縮小は加速していくのは確実だと思いますね。

残念ながら今年の年末は、パチスロの保通協適合率が上がらず、噂のAT機…サミーの『L北斗の拳 転生』や、山佐の『L鉄拳6』、大都の『L秘宝伝』と言った機種の登場があるのか?ないのか?微妙な情勢になってきています。

その分、年末パチスロ増設時には、数少ない発売の決まっているAT最新機種、オリンピア『L主役は銭形』、SANKYO『L革命機ヴァルヴレイヴ2』といった機種を中心に構成されることが予想されます。

このように「パチンコ大幅減・パチスロ大幅増」が続く中、遊技機メーカーは最も需要のある「パチスロ高単価・新機種AT機」に注目が集中しており、保通協適合に向けて申請を繰り返している、と耳にします。

またホールは新台・中古機に関わらず「「パチスロ人気AT機」の品揃えの面で量・質ともに競合店に負けないだけの投資を行う準備をしているようです。以前にも述べたこの「パチスロ優先」のトレンドは、時間の経過とともに「より具体化」されてきましたし、一気に企業格差・店舗格差が生まれ寡占化が進むことでしょう。早ければ今年の年末から加速する可能性もあります。

厳しい社会状況の中、今後のパチンコ店運営の成功要因である「入替・薄利営業・情報公開」の3点をどこまで追求できるか?が、大きな成長の鍵となりそうですね。

文=とある店舗の管理人

関連記事

-企画