-
全壊47、半壊373店舗 被害さらに拡大の見通し
2011/3/26
3月24日現在までに全日遊連が把握している東日本巨大地震によるパチンコ店の被災状況がわかった。翌25日に東京で開かれた臨時理事会後の全日遊連記者会見で明らかにされた。 それによると全壊は岩手15店 ...
-
千葉県浦安市、液状化現象により大きな被害
2011/3/25
東北地方太平洋沖地震は首都圏の千葉県にも大きな被害を与えた。特に影響が大きかった地域は東京湾沿いの埋め立て地帯に位置する浦安市周辺。 市の一部は液状化現象により、地下から湿った土砂が地面に吹き上が ...
-
ゲンダイA、被災地に義援金3000万円を寄付
2011/3/25
ゲンダイエージェンシーは3月22日、東北地方太平洋沖地震による被災者の救済ならびに被災地の復興を支援するため、日本赤十字社を通じて義援金3000万円を寄付することを発表した。
-
オーイズミ『ハネスロ・リラックマ』が納品延期
2011/3/25
オーイズミは3月23日、東北地方太平洋沖地震の状況等を配慮し、パチスロ新機種『ハネスロ・リラックマ』の納品日を当初予定の4月17日から5月8日に延期することを発表した。
-
アクセル、2011年3月期業績予想を下方修正
2011/3/25
アクセルは3月23日、昨年9月15日に公表した2011年3月期の通期業績予想の修正を発表した。 修正後の2011年3月期通期業績予想は、売上高81億9000万円(前回発表予想91億3000万円)、 ...
-
サン電子、被災地支援にゲームの売上金を寄付
2011/3/25
サン電子は3月17日、東北地方太平洋沖地震における被災地支援のため、iPhone版ゲーム「上海」を3月18日から3月31日まで通常600円を350円(US$2.99)とし、その売上金額の全額を義援金 ...
-
ボネール、大阪から支援物資を直接運搬
2011/3/25
大阪市内で5店舗を展開するボネールグループは東日本巨大地震の被災地に対して3月23日までに支援物資を同社スタッフがトラックで運んだ。 提供した支援物資は手拭い3万枚、タオル2万枚、風呂敷3000枚 ...
-
PCSA被害速報 ダイナム営業休止30店舗に縮小
2011/3/25
パチンコ・チェーンストア協会(PCSA)が発表した3月24日午前11時現在の東日本巨大地震被害速報で、ダイナムの営業休止店舗がグループ371店舗中30店舗に縮小していたことがわかった。30店舗中1店 ...
-
台あたり200円、都遊協が義援金1億円寄付へ
2011/3/25
東京都遊技業協同組合(原田實理事長)は3月24日、3月定例理事会を開き、東北関東巨大地震の被災地に対し、1億円を寄贈することを決議した。 義援金は、加盟店舗から台あたり200円を徴収したものを充て ...
-
高尾、義援金寄付
2011/3/25
高尾では東北地方太平洋沖地震による被災者の支援、被災地の復興に役立てるため、中日新聞社会事業団事務局を通じ義援金を寄付したことを発表した。
-
ガイア、全220店舗対象に節電対策を実施
2011/3/25
ガイアは3月24日、グループ全店(220店舗)を対象に東日本巨大地震に伴う電力供給不足に対応した独自の節電対策を発表した。 対策は、「空調」「照明」「遊技台」「自動販売機」「その他」の5項目。店舗 ...
-
被災地の営業休止店舗に防犯対策強化を要請
2011/3/25
警察庁生活安全局保安課は3月24日、ホール5団体(全日遊連、日遊協、同友会、余暇進、PCSA)に対して東日本巨大地震で被災したホール店舗の防犯対策強化を通知した。 通知は無人店舗から商品や現金を持 ...
-
ガーデングループが被災地に義援金3000万円を寄贈
2011/3/24
都内及び埼玉県と千葉県で《ガーデングループ》を運営する(株)遊楽は3月14日、東北地方太平洋沖地震による被災地を支援するため、日本赤十字社を通して義援金3000万円を寄贈した。 なお、同社ではグル ...
-
G&E×星和、ホール企業との初の産学交流会
2011/3/24
SANKYO、サミー、フィールズの3社が共同出資するゲーミング&エンタテインメント ビジネススクール(吉田永学校長)の受講生と、愛知県のホール企業、(株)星和(本社/愛知県一宮市・金子永泰社長)の店 ...
-
日本金銭機械、通期業績予想を上方修正
2011/3/24
日本金銭機械は3月17日、昨年11月2日付で公表した2011年3月期の通期連結業績予想の修正を発表した。 修正後の2011年3月期通期連結業績予想は、売上高199億円(前回発表予想192億円)、営 ...