ダイナムは8月6日、《ダイナム石川金沢近岡店》の駐車場で、産学官民がパートナーシップを組み、SDGsを学びながら実践するイベント「未来の地球もカラフルに」を開催した。
「未来の地球もカラフルに」は、金沢市の抱える地域課題に対して、地元の産学官民が連携して解決を目指す取り組み。持続可能な街づくりをテーマに、地域の人たちが参加するなかでSDGsを楽しく学び、実践するイベントを目指して開催した。
街の文化祭をイメージした各種企画を実現するため、組織横断的な実行委員会を組成し、金沢市の後援を受けることで、市民に広く周知され、当日は多くの市民が参加した。
イベントの内容は、スポーツゴミ拾い、ゆるスポーツ体験、ペットボトルツリーによるエコライトアップ、かんな屑プール、各種キッチンカーの出店。
同社では、「今後も、地域とのさらなる共生を目指して、地域社会の発展につながる貢献活動を継続していく」としている。

ゴミ拾いをスポーツ感覚で楽しめる「スポーツゴミ拾い」。参加者には先着10組にノベルティグッズを配布。

地元木材資源「能登ヒバ」を再利用した「かんな屑プール」。