-
-
回収対象機の撤去期限を明示、業界14団体が声明
2016/6/27
業界14団体で構成する「パチンコ・パチスロ21世紀会」は6月27日、「遊技業界における健全化推進に関する声明」を発表した。 声明では、全ての「検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機」(回収 ...
-
-
全日遊連、阿部理事長以下執行部全員が留任
2016/6/27
全日本遊技事業協同組合連合会(阿部恭久理事長)は6月24日、都内のホテルで第25回通常総会を開催。任期満了に伴う役員改選で阿部理事長の続投を承認した。また新執行部の編成(副理事長指名)で阿部理事長は ...
-
-
子育て支援企業の証「くるみんマーク」取得
2016/6/24
マルハンはこのほど、子育てサポート企業として2013年に続き厚生労働省より2度目の認定を受け、くるみんマークを取得した。 くるみんマークは厚生労働省が子育てサポート企業として認定した企業に付与する ...
-
-
安心スペックでアイドルグループとタイアップ
2016/6/24
ニューギンはこの度、女性アイドルグループ「トーキョーチアチアパーティー」とのタイアップ機、『CRトーキョーチアチアパーティー』を発売した。 同グループは2010年に結成され、「全国のお父さん、若き ...
-
-
母と娘の愛を描いた恐怖と感動のホラーパチンコ
2016/6/24
藤商事は6月24日、上野ショールームでパチンコ新機種『CR仄暗い水の底から』のプレス発表会を開催した。 同機は大ヒットホラーコンテンツ「リング」を手掛けた鈴木光司氏(原作)と中田秀夫氏(監督)の名 ...
-
-
斬新なゲーム性「三極バトルシステム」を搭載
2016/6/24
サンスリーはパチンコ新機種『CR戦国無双 猛将伝』を発表した。 同機は1種+2種混合ライトミドルタイプを採用。確変モード「極戦バトルモード」へのルートは、図柄大当たり(約1/259)、Vチャレンジ ...
-
-
高尾が「ちょいパチ」第1弾を発表
2016/6/24
高尾はパチンコ『CRリアル鬼ごっこ』シリーズの新スペックとして、ちょいパチの『ちょいパチリアル鬼ごっこWAB29』を発表した。 同社のちょいパチ第1弾。「佐藤を捕まえれば大当たり」というゲーム性を ...
-
-
撤去を乗り越え、その先を考える~石川
2016/6/24
石川県遊技業協同組合は6月22日、金沢市内のホテルで平成28年度通常総会を開催した。 冒頭挨拶した浅野哲洋理事長は、検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機を巡る動きに触れ、回収対象機につい ...
-
-
余暇進、部会でのめり込み、依存問題を学ぶ
2016/6/24
余暇環境整備推進協議会は6月14日、都内で理事会及び定例部会を開催。その模様をウェブサイト上に掲載した。 定例部会では「依存問題と遊び」をテーマに、認定NPOワンデーポートの中村努施設長の話を聞い ...
-
-
回収対象機の設置台数、『牙狼魔戒ノ花』が11万台
2016/6/23
日工組が公表した第1次〜第3次「回収対象遊技機」の中で、最も設置台数が多いのは『CR牙狼魔戒ノ花XX-XX』の11万3,355台となった。 10万台以上の機種は同機のみで、次いで多かったのは第2次 ...
-
-
サミーの音楽イベント、300人のファンが熱狂!
2016/6/23
サミーは6月18日、都内で音楽体感イベント「MAX BEAT!! -Sammy Sound Fes- vol.1」を開催した。 同イベントは、同社の歴代パチンコ・パチスロの世界観を音楽と映像で楽し ...
-
-
老若男女から愛される作品が甘デジで登場
2016/6/23
西陣はパチンコ新機種『CRAさくらももこ劇場 ミラくるずきんちゃんGL』を発表した。 「さくらももこ劇場 ミラくるずきんちゃん」は漫画家・さくらももこプロデュースのオリジナル作品。老若男女から親し ...
-
-
流通新システムの再開に意欲~千葉流通商
2016/6/23
一般社団法人千葉県流通商防犯協力会は6月21日、千葉市内で定時総会を開催。全ての上程議案を可決承認した。 総会の冒頭、挨拶に登壇した髙橋雄豪理事長は、昨年2月に中断した賞品買取所での手数料制の導入 ...
-
-
回収対象機、新たに93型式58万9,510台を発表
2016/6/23
日工組は6月23日、『「遊技くぎ」の変更により性能が異なる可能性のある型式遊技機』として、新たに23社93型式、58万9,510台を回収対象とする、と発表した。 いわゆる第3次リストにあたるもので ...
-
-
恒例の「ガイアマッチ」、今年も子ども達で賑わう
2016/6/22
ガイアは6月11日、京セラドームで開催されたプロ野球交流戦「オリックス・バファローズVS横浜DeNAベイスターズ」に協賛。オリックス・バファローズの応援を始めた2010年から毎年恒例となっている協賛 ...