賀詞交歓会では、14団体で構成する「パチンコ・パチスロ21世紀会」から『遊技業界における健全化推進に関する声明』が発表された。
声明は、遊技産業に所属するすべての団体が、身近で手軽な大衆娯楽の原点に立ち返り、遊技産業全体で積極的に健全化を推進することを社会に向けて表明したもの。具体的に14団体がそれぞれの立場で健全化に向けてやるべきこと、取り組むべきことが示された。昨年12月25日に業界6団体(日工組、全商協、日遊協、同友会、余暇進、PCSA)が「ぱちんこ遊技機の撤去回収等に関する声明」を出していたが、今回の声明では業界14団体すべてが名前を揃えることで、業界の健全化に向けた強い決意を内外に示すかたちとなった。
声明では、特に検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機に関する問題について、「早期に解決できるように遊技機製造業者は検定機と同じ性能の状態でぱちんこ店に出荷設置し、ぱちんこ店は遊技機製造業者から販売される適正なぱちんこ遊技機を導入し営業する」と明記され、入れ替え対象となる検定機と性能が異なる可能性のあるぱちんこ遊技機についても「遊技機製造業者とぱちんこ店が協力して可及的速やかに回収撤去を行う」ことが改めて示された。
冒頭に14団体を代表して挨拶した全日遊連の阿部恭久理事長は、「遊技業界の状況を改善するには遊技業界全体で将来を見据え、一丸となって取り組んでいかなければならない。昨年からの遊技機に関する一連の問題を、大衆娯楽として本来あるべき姿に軌道を修正する好機と捉え、遊技環境をよりよいものとし、お客様にも喜んでいただけるようにしていきたい」と決意を表明した。
日工組の金沢全求理事長は、昨年の高射幸性遊技機や遊技くぎに関する問題に対して陳謝した上で、「今後、日工組はホール様に安心安全、ファンにとっても安価な遊技機を提供することを誓う」と強調。また日電協の佐野慎一理事長は、指示機能(AT・ART機能)が射幸性に関与している認識を改めて示し、改善していく方針を伝えた。
来賓挨拶では警察庁保安課の小柳課長が、依然として遊技機の不正改造事犯や賞品買取り事犯、違法な広告宣伝・賞品提供が後を絶たないことや、遊技機の問題、のめり込みに起因すると思われる各種問題が表面化するなど、健全化を阻害する要因が残されている点に言及。これらに対応した業界の取組みに評価を示す一方、14団体に対し「あらゆる機会を通じて個々の会員にこうした取組みの推進について意識付けを行い、業界を取り巻く諸問題の解決に向けた共通理解の醸成への配慮をお願いしたい」と要望した。